|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 雷 : [かみなり] 【名詞】 1. thunder ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
雷(いかづち)は、大日本帝国海軍の駆逐艦で、雷型駆逐艦のネームシップである。同名艦に吹雪型駆逐艦(「特III型、暁型」)の「雷」がある為、こちらは「雷 (初代)」や「雷I」などと表記される。 == 艦歴 == 1897年(明治30年)、イギリスのヤーロー社に発注した「雷型駆逐艦」のネームシップで日本海軍に配備された最初の駆逐艦である。なお、同じ年に購入した艦に、ソーニクロフト社の「東雲型駆逐艦」がある。当初、分解した上で日本まで輸送も検討されたが、完成させ回送と言うことになった。1899年(明治32年)2月25日、竣工。同年5月25日、佐世保に到着。 1904年(明治37年)に日露戦争が勃発した際には第1艦隊第2駆逐隊に所属していた。同年2月8日の旅順港奇襲攻撃にも参加しており、十数日後の2月24日には旅順港閉塞作戦に、5月27日には日本海海戦にも参加している。 1913年(大正2年)10月10日、大湊港にて機関部が爆発事故を起こし、船体が断裂し着底する。同年11月5日に除籍、1914年(大正3年)4月29日に売却処分となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「雷 (雷型駆逐艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|